空き家活用・賃貸経営対策勉強会
|
空前の賃貸大余剰状態到来!東京都空前の空室率34%!危険な賃貸経営時代 空き家対策をお考えの方、今後賃貸住宅、賃貸併用住宅をお考えの方へ |
日本の空き家は820万戸へ...まだまだ増える。 |
空き家の中でも特に管理がずさんな物件に対して自治体が「特定空き家等」に指定します。 この指定を受けた空き家は行政の判断で取り壊すことができたり、 その命令に従わない所有者に罰則が定められるのです。 空き家を撤去して更地にしてしまうと 固定資産税の減額が受けられなくなってしまうので税金が高くなってしまいます。 賃貸完全余剰オーバー時代、これからの賃貸経営の危険性を 具体的にお伝えしながら、今後の安全な土地活用を具体的に検証していきます。 殆どの方が知らない安心安全高収入が 安定的に確保出来る新たな福祉系土地活用法もご紹介します。 今回は、これから賃貸住宅を検討される方、また空き家対策をお考えの方を対象に 空き家を建て替えて上手に賃貸物件にした方の事例をお見せしながら、 今後賃貸経営を具体的にどのように活用していくのが最適か、 その方法をお伝えする勉強会を開催いたします。 しつこい営業は一切ありませんので、参加されて貴重な情報を入手し、 今後の計画の良き参考としてください。 |
|
日時・場所 |
日時: 2017年10月28日(土) 【時間】 10:15~12:00(受付開始10:00)
【場所】 TOTO大田ショールーム 2階 東京都大田区大森北3-26-22 |
|
その他、本勉強会で得られる貴重な情報の一部をご紹介すると・・・ |
◆ 表面利回りに騙されると危険!築浅でも赤字?結局は、オーナーが泣く?今の賃貸の実情に迫る! |