どんな地震でも揺れない家の作り方 EARTHQUAKE
21. ポイント⑤ 信頼のできる業者に依頼する
これまで、ハウスメーカーや工務店、設計事務所などの担当者任せにするのではなく、自分自身で情報を収集して判断することの重要性をお伝えしてきました。 |
ポリシーを持った会社と出合う
世の中にはさまざまな建築業者が存在します。会社によって、安心や安全に対する力の注ぎ方もまちまちなのは事実です。 |
本当に信頼できる業者とは
お客様が家づくりに夢と希望を抱き、「お洒落な家に住みたい」「デザインにはとことんこだわりたい」と考えるのはよくわかります。 |
ホームページを見比べる
おそらくほとんどすべての住宅会社がホームページを公開しているはずです。これを見比べるだけでも、それぞれの会社が何を重視しているかが伝わってきます。 |
ホームページ全般から会社の向き合い方を確認
ホームページやブログを見た上で私の会社に相談を寄せたり、各種の見学会やセミナーに参加されるお客様は、直接お会いする前に私のことをよく知っていただいている方がほとんどです。 |
相見積もりは、ほどほどに
複数の業者からの見積もり(相見積もり)をたくさん取って、とにかく安い価格を提案した会社に依頼するという方法は考え物です。 |
専門性・得意分野はどこか
前ページで工法の違いについてお話しました。一般的には、どれも同じ住宅という枠組みでとらえられるかもしれませんが、工法によって家づくりの工程や段取りは大きく異なります。 |
スタッフの連携は良好か
営業の担当者と、設計や現場の意志の疎通が図れていない。これは、本当にいい家を作る上では大きな阻害要因となります。 |