むくむくはうす新商品発表会を開催します
- 投稿日:2016年 1月29日
- テーマ:見学会・勉強会等
日本の10年先行く住まいづくりである『むくむくはうす』 の新商品発表会を開催致します
明日。1月30日、下北沢で開催します。
食べ物も含め、住環境と暮らし方を提案する 『むくむくはうす』 ですが、どういう素材を採用するのか?
そして、それはどういう意味があり、どの様な効果が得られるのか?
日本の10年先行く住まいづくりとはどういったものなのか?
などを具体的に分かりやすくお伝えします。
その為に、健康でエコなメーカーなどの出店市も同時開催します。
その他、NHKによく出演されているスウェーデン人の環境コンサルタントの
ぺオ氏のセミナー、そして、東大寺ミュージアム設計やその他、様々な公共建築物の
設計を行っている一流建築家のセミナーなども行われます。
(樋口も登壇しますよ)
これからの住まいとは一体、どの様なものなのか?
日本、更に、世界の建築同行などが理解出来ます。
むくむくはうす新商品発表会フェアに参加されて楽しみながら勉強して頂ければと思っておりますので
宜しければ、お越しくださいね。
勿論、 『しあわせ塗り壁』 もひとつの商材として提案しております。
詳細は、こちらからご確認くださいね。
https://www.b-tech-o.com/post_255.html
寒い冬、エアコンの空間で加湿器なしでも大丈夫!!
- 投稿日:2016年 1月16日
- テーマ:家族の健康を守る住環境
私が暮らす空間、過ごす空間は、全て 『しあわせ塗り壁』 の空間であることは
勿論の事・・・・
冬場の寒い時期、
家の中では、エアコンを使用しております。
加湿器を一切使用することなく、
エアコンだけでも湿度は、40%を超えております。
湿度が、30%を下回ると風邪やインフルエンザ菌が発生します。
しかし、この塗り壁の空間では、風邪やインフルエンザ菌などが
発生出来ない環境を作り出しているのです。
本物の木よりも調湿作用が高いことから
静電気も起きない為、埃も発生しない環境にもなります。
夏場は、黒カビ菌の発生も抑えます。
住まいづくりで湿度環境が大切なことは
ある程度は、理解されていたとしても、実際にエアコンのみの空間で
加湿器も全く使わずに湿度が、40%を超えてキープしている状態
は、本当にスゴイことなのです。